price

シロアリ工事金額

工事金額はどのように決まるの?

予防と駆除で工事金額が変わる
シロアリ工事には2種類の工事があります。

  1. 【シロアリ予防工事】
    建物にシロアリの被害が無い場合は予防工事
  2. 【シロアリ駆除工事】
    建物にシロアリの被害が有る場合は駆除工事

事前に無料のシロアリ調査を行い、予防か駆除か確定します。
予防と駆除で金額が変わり、1階の床面積を基準にして見積りを出します。

工事金額の計算方法

ほとんどのシロアリ業者は1階床面積の坪で計算します。
弊社も1階床面積の坪で計算します。

1階の床面積(坪)×予防か駆除の金額=工事金額

※別途料金を設定している業者もいますので全部でいくらになるかは確認する必要があります。

※弊社は基本的に別途料金は掛かりません。

【別途料金がかかる場合】

  1. 床下の基礎を拡張する場合。(基礎で囲まれて、各部屋に入れないとき)
    ※基礎拡張工事はお勧めしていません(耐震性がなくなる為)
  2. 床下に潜る場所が無い場合の点検口を作成する時
    (1階が全部フローリングで点検口が無い場合)

弊社は外注に出さず自社施工!!

シロアリ業者の中には、下請けや外注に調査や施工を任している所もあります。
下請けや外注ですと、調査内容や工事の技術などバラバラになりますのでお客様に安心して頂けません。

職人が在籍しておらずシロアリの受け口のみ行い、調査や工事は下請け業者に丸投げするといった業者もいます。
利益を出すために下請けには無理な金額で請け負わすこともあり、下請け業者は安価な金額のため工事後にトラブルになることがあります。

弊社は自社の社員での施工になりますのでご安心ください。

シロアリ工事金額一覧

シロアリ予防工事(防蟻)のみ

4,620(税込) / 1坪

平米(㎡)に変換すると
¥1,400(税込)/㎡

  • 薬剤:ガントナーmc
  • 【例】1階床面積が18坪の場合
    18(坪)×¥4,620(税込)=¥83,160(税込)

シロアリ予防工事(防蟻・防腐・防カビ)

6,820(税込) / 1坪

平米(㎡)に変換すると
¥2,067(税込)/㎡

  • 薬剤:ガントナーmc
  • 【例】1階床面積が18坪の場合
    18(坪)×¥6,820(税込)=¥122,760(税込)

シロアリ予防工事(防蟻・防腐・防カビ)

9,200(税込) / 1坪

平米(㎡)に変換すると
¥2,788(税込)/㎡

  • 薬剤:ガントナー天然ピレトリンmc
  • 【例】1階床面積が18坪の場合
    18(坪)×¥9,200(税込)=¥165,600(税込)

シロアリ駆除工事(駆除・防蟻)

7,700(税込) / 1坪

平米(㎡)に変換すると
¥2,333(税込)/㎡

  • 薬剤:ガントナーmc
  • 【例】1階床面積が18坪の場合
    18(坪)×¥7,700(税込)=¥138,600(税込)

※その他別途料金は掛かりません。※1階床面積が12坪以下の場合は一式価格になります。

金額に含まれている内容

塩より安全な最先端の薬剤使用で安心!

ガントナーmc
(公社)日本しろあり対策協会認定薬剤〈認定番号第3524号〉
(公社)日本木材保存協会認定薬剤〈認定番号A-4263〉

木部用ガントナーmc
(公社)日本しろあり対策協会認定薬剤〈認定番号第7328号〉
(公社)日本木材保存協会認定薬剤〈認定番号A-5449〉

ガントナー天然ピレトリンmc
(公社)日本しろあり対策協会認定薬剤〈認定番号第3476号〉
(公社)日本木材保存協会認定薬剤〈認定番号A-4212〉

木部用ガントナー天然ピレトリンmc
(公社)日本しろあり対策協会認定薬剤〈認定番号第7296号〉
(公社)日本木材保存協会認定薬剤〈認定番号A-5395〉

薬剤の詳細はこちら

飲食店、病院、保育園など公共施設に採用されています

弊社で施工した駆除や予防の様子

工事報告書付きで記録も残って安心!

【お客様の為にがモットー!】

「床下の作業が見えて安心!」
弊社は工事報告書を作成し、お客様の不安解消、満足してもらえるように努めています。

「工事の記録が残り安心!」
床下でどのように作業をしたのか口答ではなく、詳しい様子などを明記した報告書をお渡ししています。

工事報告書の内容はこちら

予防及び駆除工事(床下と室内の作業)

【床下の工事】

予防・駆除

床下の薬剤散布場所は、床下に使用されている木材(土台、床束、大引き、根太等)や、土壌(コンクリートの場合も)基礎、配管などに薬剤を吹き付けていきます。

駆除

床下の被害ヵ所には穿孔(穴あけ)して薬剤を注入します。
木材中にいるシロアリを駆除するためです。

【室内の工事】

予防・駆除

室内での作業は、床下から薬剤散布できな部分にドリル(3mm)で穿孔(穴あけ)をし、薬剤を注入処理していきます。
処理後は目立たないように補修します。

駆除

室内の被害ヵ所には穿孔(穴あけ)して薬剤を注入します。
木材中にいるシロアリを駆除するためです。

詳しい工事内容はこちら

施工実績一覧はこちら

100%しろあり防除施工士で安心!

「100%しろあり防除施工士が施工します」
日本しろあり対策協会が、シロアリの防除施工を行う技術者の資格制度として、「しろあり防除施工士」制度を昭和39年に創設し、防除施工に必要な知識を研鑽し、防除施工の確実性と安全性を確保しています。
しろあり防除施工士が施工するので安心!


しろあり防除施工士資格証 (裏面)

しろあり防除施工士の詳細はこちら

協会の仕様書に基づいての施工で安心!

「協会の仕様書に基づいての施工します」
日本しろあり対策協会が、現在の技術水準での標準仕様として
新築建築物しろあり予防処理標準仕様書
既存建築物しろあり防除処理標準仕様書
維持管理型しろあり防除処理標準仕様書
を定めています。
仕様書に従って作業を行いますので安心!


標準仕様書

仕様書の詳細はこちら

5年間保証と保険がダブルで付いて安心!

「5年間のしろあり保証」
予防・駆除工事終了後の5年間にシロアリが発生してしまった場合や駆除しきれなかったり、何らかの理由でシロアリが再発生しても、保証期間内であれば何度でも無料で再処理いたします。

「5年間のしろあり賠償責任保険」
上限500万円のシロアリ賠償責任保険(三井住友海上火災)予防・駆除工事を行い、白蟻再発生の場合で修繕が必要と判断される場合は修繕を行います。(水漏れ、雨漏れが起因を除く)

保証・保険内容の詳細はこちら

【築5年目で初めてのシロアリ予防工事をご検討している方】
築5年目(保証満了前)に新築の際に施工したシロアリ業者が来て調査を行い、見積り金額が高い理由はなぜか?
見積り金額の中に建築業者に支払う紹介料が入っている事が!
お客様は知らないうちに紹介料払っている可能性があります。

「他業者の工事金額が高い!!」との相談・調査依頼が非常に多いため書ける範囲内で書きました。
高い工事金額を払う前に、なぜ高いのか?をまとめました。

他業者の工事金額はなぜ高い?

【シロアリの被害に遭われた方へお得な情報】
確定申告(雑損控除)をすればシロアリの被害でのリフォーム費用&シロアリ駆除工事費用が一部が戻ってきます。
※ただしシロアリ予防工事は対象となりません。

ご相談などなんでも
お気軽にお問い合わせください!!