お客様の声
Message
TTS(株)東海テクニカルサービスは、
「お客様の為に」をとの思いで
設立した会社です
愛知県一宮市を中心に白蟻の羽アリ駆除、シロアリ駆除工事及びシロアリ予防工事(防蟻)を専門に施工しております。
シロアリ駆除や予防工事を施工している業者は愛知県だけでもシロアリ業者がたくさん見えますが、評価が悪い業者もいますし、安くて雑な施工の業者もいますが施工は必要になります。
その中で駆除の技術、薬剤の安全性、価格の設定など様々な違いがありますがどこでシロアリ駆除や予防を依頼するかはお客様自身になります。
相見積は2〜3社で!!
悪徳業者が多いこの業界で安心して信用・信頼できるような白蟻の羽アリ駆除シロアリ駆除・予防工事を施工していきお客様に「ありがとう」をたくさん思ってもらえるようなシロアリ業者になりたいと努力しています。
お客様の為に愛知県一宮市 あま市 愛西市 稲沢市 犬山市 岩倉市 尾張旭市 春日井市 北名古屋市 清須市 江南市 小牧市を中心に白蟻の羽アリ駆除シロアリ駆除・予防(防蟻)の大切さを伝えれたらと思います。
ぜひシロアリ駆除や予防をお考えでしたらシロアリ駆除は愛知県一宮で評価の高い業者(口コミ・直筆のお声)のTTS株式会社東海テクニカルサービスへお声かけ下さい!!岐阜支店もあります!
弊社での新型コロナ対策の取り組みについて
Our Challenge
会社の取り組み
TTS株式会社東海テクニカルサービスは愛知県一宮市を中心にお客様の為にモットーを掲げ、工事技術はそのままに薬剤の安全・健康面・環境面を一番に考え、工事価格も安く抑えております。
さらに独自のシステム工事報告書を作成し、安心感や信頼感を得る為に努力をしています。
悪質業者が多いこの業界ですので、悪質業者を撲滅と悪評や信頼を取り戻すべく、お客様がご納得頂けるように、さらにシロアリ業界全体がお客様の為になるようにもっと細かいサービスを提案していき業界自体が変わるようにTTS株式会社東海テクニカルサービスは取り組んでいきます。
safe and secure
使用薬剤について
シロアリ業者は日本しろあり対策協会の認定薬剤を使用しなければなりません。
認定薬剤は全部で200種類以上ありその中から会社が選んで薬剤を使用します。
認定薬剤の8~9割は有効成分(希釈前)が劇物ですが弊社は有効成分(希釈前)も普通物で安心して頂けます。
日本に生息するシロアリは約24種類ですが、そのうち建物に被害を与える代表的なシロアリはヤマトシロアリとイエシロアリの2種類です。
ほぼ日本全国に生息しているのはヤマトシロアリ。日本全国ではヤマトシロアリの被害が中心です。
シロアリは数万から数百万頭の単位でコロニー(巣)を形成し、女王蟻と王蟻を中心とした高度な社会生活を営んでいます。
役割分担に応じたそれぞれの形態があり、これを階級(カースト)と呼んでおり以下の階級があります。
女王蟻、王蟻
一つの巣に一頭づつおり、生殖活動に専念します。
副女王、副王
数頭づつおり、女王か王が死んだ時に代わりを勤めます。
ニンフ
新しい巣を作るために羽蟻となって出ていく前の段階です。
働き蟻
90から95%を占め、卵や幼虫の世話、餌の採取、巣の構築や掃除などあらゆる雑務をこなします。
兵隊蟻
3%ほどいて、外敵と戦ったり偵察や仲間の護衛をします。
幼虫の段階ではすべて同じですが、女王や王の分泌するフェロモンによってどの階級に分化するか決められます。
コロニーがある程度大きくなるとニンフが増え、成長して羽蟻になって一定の条件が整った時に一斉に外に飛び立ちます。
シロアリが人の目にふれるのはこの時だけでシロアリの被害のある家では浴室や洗面所、玄関などから大量に出てきます。ヤマトシロアリの場合、関東地方では4月中旬から5月中旬の、雨が降った翌日などの気温が上がり蒸し暑くなった無風の日の午前中に出ます。
飛び出した羽蟻は地面に落ちるとすぐに自ら羽を切り落とします。
そして雌が誘引物質を出し、雄が寄ってきたところでつがいになり新しい巣を作ります。
ご相談などなんでも
お気軽にお問い合わせください!!
0120-333-122